3日以下坊主の就活。

昨日書いてませんでしたね。
3日坊主にすらなりませんでした。
まぁ、そこまで気張らない方が継続できるのかもしれません。

 

昨日は、

 

なにしてたっけ。

 

昨日のことですら、忘れてしまいますね。
気付いたときに下書き保存するくらいがちょうどいいのかも。

 

昨日は夕方からマイナビさんのセミナーを受講してました。ハルスクという企業さんのビジネスモデルを実際に各業界各企業さんからお話してもらうという説明会でした。でも、昨日はあまり企業さんの説明会の方には参加せず、マイナビに所属しておられる方への質問を私は主に行っていました。企業説明は企業アンケートに参加すればアーカイブが送られてくるので後で見ようかなと。質問はチャットで送るのですが、とてもよく拾っていただける。自分以外にもたくさんの方が質問していて、その中でもよく覚えているのが以下の質問。ちょっとまとめてみます。

・就職に有利な資格は何ですか。
→資格はその会社で使うなら必要。TOIECや英検を取得しても英語を使わなければ意味が無い。宝の持ち腐れ。○○持ってますと言われても、そうですかとしかならない。使わない資格の勉強するなら、SPIなどの対策をした方がいい。

 

なるほど。確かに使わなければ意味ないですね。なんのために資格を取得するのかの部分が大切になってくる。小学校、中学校、高等学校の教員免許持ってるけど、就活にはまるっきし意味無さそうです(あたりまえ)。英検2級は高校2年くらいのときに取得したけど、英語苦手なのでそれ以降は、、、。SPIも言語分野有るのでぼちぼち英語勉強しなきゃ。

・親の意見はどの程度きくべきですか。
→無視していいです。でも親も子供を苦しめてやろうなんて人はいないので、将来について話し合える環境があればそれが一番。親世代なんてまだネットやスマホなどあまり普及していない世代だから、ギャップが生じてもしょうがない。

 

私の場合、親から絶対安定公務員(教員)になれっていうオーラが伝わってきて重たい。確かに安定だけど、土日出勤・ほぼ持ち帰り・休憩時間無し・平均残業時間90時間オーバー&残業代は無、で自他ともに認めるブラックでやっていけるかどうか心配だから企業就職を視野にこっそり動いてる。といいつつ、あなたのやりたいことはと聞かれても咄嗟に返せないので、まずは自己分析を詰めていかなきゃなぁ。

 

・研究内容と就職は同じじゃないといけない?
→別でも全然いい。学生は、この分野じゃないといけないと思い込み過ぎている。理系が文系職についても全然いい。色んな業種を知るためにも、色んな企業の話を聞くべき。

 

私の研究内容はめちゃくちゃ個人情報になるので言いませんが物理系です。しかも、ちょっと狭い分野の。就職するにあたって、別分野に飛んでもいいのかなと気がちょっと楽になりました。企業研究が浅いので、経済について勉強しながら企業についての理解を深めていければなと思います。

 

就活日記みたいになってしまいました。大事なことをここにメモすることで後で見返せるし、アウトプットとそのための情報整理になるので一石二鳥かも。やっぱり文章書くの下手だなぁって思いますね。ちょっとずつ慣れていけるのかな。いろいろと頑張ります。頑張りましょう。